android

AndroidのC/C++でwchar_tは使ってはダメ

Androidでワイドキャラクタ wchar_t型はサポートされていません。コンパイルエラーにならない程度に適当に定義されているだけで実装は "broken" だそうです。NDKのグループの以下のスレッドを参照。 Google グループそういえば、昔こんなことを書きました。 …

NDK1.6でました

Android Developers Blog: Now available: Android 1.6 NDKNDKの次期リリースでOpenGL ESサポート - 組み込みの人。で書いたとおりOpenGL ESがサポートされるようになりました。 san-angeles というOpenGL ESを使うサンプルプログラムが含まれています。 デ…

モトローラのAndroidフォンもQualcommチップセット

http://developer.motorola.com/products/handsets/cliq/ 私が知る限り、これまで製品化されたAndroidフォンは全てQualcomm のMSM7xxx シリーズを採用している。 このチップセットは通信用のARM9とアプリケーション用のARM11がワンチップになっているのが特…

AndroidでFPUを活用する

会社のブログに書きました。KMC Staff Blog:AndroidのDalvikVMのインタープリタをFPU命令で少し高速化する(その1) KMC Staff Blog:AndroidのDalvikVMのインタープリタをFPU命令で少し高速化する(その2) KMC Staff Blog:AndroidのユーザーランドをFPUを有効に…

Androidのソースが公開されている意義

もし、組込み分野の開発で、困っていることがあったら、Androidがその課題をどのようして解決しているのかを調査する価値は十分あると感じています。たとえそれが自分たちに対する直接の解決策につながらなかったとしても、多くの示唆を得られることと思いま…

AndroidのbionicのTLSの実装はカーネル依存

AndroidのbionicのTLS(Thread Local Storage)の話この前、goldfishのCPUをcortex-A8に置き換えたとき、kernelのTLSのconfigでハマりました。http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kmckk/1427864 TLSレジスタを使わないようにする。 実はこれがわからずにハ…

NDKの次期リリースでOpenGL ESサポート

HOWTO linking with OpenGL ES and other libraries http://groups.google.co.jp/group/android-ndk/browse_thread/thread/7a38eaa2cc50b874時期は未定ということですが、NDKの次のリリースではOpenGL ESがサポートされるということです。 オープンソースリ…

NDKの共有ライブラリでグローバル変数、スタティック変数は自分で明示的に初期化しなくてはならない

strange behaviour in shared library loading http://groups.google.co.jp/group/android-ndk/browse_thread/thread/e536487f146da5e9#このスレッドで書かれていることを読み解くと、 ネイティブの共有ライブラリにグローバル変数やスタティック変数のデー…

Android on ARM Cortex-A9 SMP

Android patches add SMP support for ARM Cortex-A9 MP http://groups.google.com/group/android-platform/browse_thread/thread/de20f1b10703acc2#ST-EricssonのチームからAndroidをCortex-A9マルチコア上でSMPで動かすためのパッチが投げられました。 ま…

AndroidのSDKのgoldfishのCPUをcortex-A8に置き換えてNEONのSIMD命令を試す

会社のブログに書きました。KMC Staff Blog:AndroidのSDKのgoldfishのCPUをcortex-A8に置き換えてNEONのSIMD命令を試す(その1) KMC Staff Blog:AndroidのSDKのgoldfishのCPUをcortex-A8に置き換えてNEONのSIMD命令を試す(その2)普通にアプリ開発の人にはあま…

NDKメモ

自分用のメモ。逐次追加。 インストール docs/INSTALL.TXT では build/host-setup.sh を実行するように書いてあるが Ubuntu9.04の場合は以下のようにする。 $ bash build/host-setup.sh ソースの配置 ソースファイルは $NDK/source/ に置け。シンボリックリ…

携帯向けのVMware

同社の「VMware MVP」は、携帯電話上に展開できる仮想化プラットフォーム。仮想化プラットフォームを導入することでハードウェアとソフトウェアを分離でき、携帯電話上で複数のOSを稼働させ、切り替えて利用するといったことが可能になる。 AndroidとWindows…

Androidちゃん的なキャラ

最近ハヤリの“擬人化”の波に乗っかって、Androidちゃん的なキャラを作ってみました。名前を考えていただけると幸いです。 名前は "Andy" がいいよ。送信したら 「全角文字を入力してください。」 って怒られたよ。 orz

ChromeOSはChromeのためのOS

いろいろな方のブログを見ながらChromeOSってどんなものかあれこれ楽しく考えていましたが、やはりその名の通りChromeOSはChromeのためのOS でしょう。 Chromeしか動かないとしたら、それはずいぶんとんがっているなと思っていたけど、マイクロソフトのOffic…

手作りAndroidケータイ

オープンソースカンファレンス2009 kansaiをちょっとのぞいてきました。 ブリリアントさんの手作りAndroidケータイ見てきました。セッションではその苦労話。 BeagleボードとW-SIMとLCDをつなげてAndroidを載せればすぐにケータイが作れるのではないかと思っ…

Google、 Chrome OSでネットブック参戦

Google からChrome OS というものが発表されました。 Google Chrome OS はオープンソースの軽量オペレーティング・システムであり、当初はネットブックをターゲットとしています。Google は年内にそのソースコードを公開します。それにより、2010 年後半には…

「全部入り」の終焉

ドコモからAndroid端末が発表されました。どんな風にドコモナイズされているか気にしていたのですが、どうやらほとんど「素」のAndroidのようですね。おサイフケータイはもとより、iモードも iアプリも全てドコモ固有のサービスは何も使えないようです。メイ…

iPhone大量導入は量から質の変化を引き起こすか

青山学院大学が、社会情報学部の全学生にアップルのiPhone 3Gを配布する。当初は2学年の全学生・教員向けに550台を導入。iPhoneの日常利用で得られる体験を通じ、ネット社会で役立つ提案力を備えた学生の育成を目指す。 iPhoneはこういう大量導入の話が増え…

Ubuntu 9.04でandroidのビルド

Ubuntu9.04 をクリーンインストールした後でAndroidをビルドしてみたのでそのメモ。マシンスペックは4CPU 4GBの64bit版のUbuntu9.04。VMware上でなく実機。http://source.android.com/downloadのページに従ってapt-get でコンパイラ、ライブラリ類をインスト…

ホットな台湾

Googleは、同社の携帯電話OS「Android」の技術サポートをハードウェアメーカーに提供するチームを台湾に設置したことを、米国時間3月11日に認めた。 マザーボードなどパソコンの重要なパーツはもとより、ネットブックなど新しい流れの中心地の台湾。 携帯電…

Atom vs ARM

半導体大手の米Intelと台湾TSMCは3月2日(米国時間)、知的財産(IP)やSoC(System on Chip)ソリューション、技術プラットフォームにおける戦略提携で合意したと発表した。両社はMOU(Memorandum Of Understanding)を締結し、これに基づいてTSMCはIntelのAtomプロ…

C#, Ruby, Python on Android

Googleの携帯電話プラットフォームであるAndroidで、C#およびPythonをサポートするという取り組みの中で、Koushik Dutta氏は大きな節目に達した。Monoをベースとして始め、Dalvik に記述されたJavaコードがMonoコードに呼び出されることを可能にするブリッジ…

TI からOMAP4, デュアルコアのCortex-A9

Texas Instruments(TI)は2月17日、モバイル・アプリケーション・プラットフォーム「OMAP4」を発表した。同プラットフォームは、4つのメインエンジンで構成されるSoCとなっている。特に、マルチメディアエンジンは、同社のDSP「C64x」ならびにマルチフォーマ…

NVIDIAのTegraでAndroid

スペインのバルセロナで開催のGSMA Mobile World Congress(16-19日)において、NVIDIAはGoogleおよびOpen Handset Allianceと協力して新しい「Tegra APX 2600」プロセッサでAndroid搭載携帯電話への対応に取り組んでいることを明らかにした。TegraはARMアプ…

試作実験にはAndroid

そんな無理を承知でAndroidの画面を6インチのE-Inkディスプレイで表示させたのは、組み込み開発を請け追う企業のMOTO。 とにかく無理矢理にでも動かしてみようというときにこのようにAndroidは利用できる。今回の場合は例のbeagleボードでAndroidが動いてい…

モバイルWiMAXは組み込みに向いているらしい

このようにUQコミュニケーションズは、すでに3Gキャリアが牽引している組み込み市場に“新規参入”する形になる。その勝算について田中氏は「近い将来、UQ WiMAXが組み込み市場を席巻する」と力強く話す。 「携帯電話の技術やサービスを拡張してきた3Gのデータ…

オープンソースなAndroid

先日、電気四学会関西支部というところから声をかけていただき、大阪で1時間話をしてきました。 http://www.ieice.org/kansai/kouenkai-34.htmlせっかくなので作ったスライドを公開します。 Opensource AndroidView more presentations from tetsu.koba. (ta…

破壊的創造とandroidとオープンソース

電機メーカに限りませんが、各企業の厳しいニュースが次々に入ってきます。去年の秋の段階で、新規プロジェクトの凍結の話はちらほらと耳にしていましたが、最近は工場の閉鎖の話も続いています。以前、Android端末はしがらみのない新規参入組のほうが有利か…

いよいよSnapdragon

16日からのMobile World Congress開催を控えて、東芝が大画面タッチ携帯 TG1を公開しました。欧州向けに発表されたToshiba TG1は4.1インチ800 x 480のタッチスクリーンを備えつつ、厚さは9.9mmの大画面・薄型タッチ携帯 (筐体も画面もひと回り小さい iPhone …

ruby on android

http://code.google.com/p/android-ruby/ そのうちやってみたいなと思っていたことをすでにやっている人がいました。 オープンソースって素晴らしい。2010.8.26 追記 自分でもやってみました。 KMC Staff Blog:AndroidのNDKツールを使ってrubyをビルドして動…