2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

マニュアルにないgccのコマンドラインオプションの調べ方

gcc

gccのコマンドラインオプションを調べる時にはいままではWEB上のマニュアルを見ていました。 http://gcc.gnu.org/onlinedocs/ 特に、ちょっとオプションのスペルを確認したい時などはコマンドラインオプションのサマリーのページでブラウザのページ内検索の…

C#, Ruby, Python on Android

Googleの携帯電話プラットフォームであるAndroidで、C#およびPythonをサポートするという取り組みの中で、Koushik Dutta氏は大きな節目に達した。Monoをベースとして始め、Dalvik に記述されたJavaコードがMonoコードに呼び出されることを可能にするブリッジ…

TI からOMAP4, デュアルコアのCortex-A9

Texas Instruments(TI)は2月17日、モバイル・アプリケーション・プラットフォーム「OMAP4」を発表した。同プラットフォームは、4つのメインエンジンで構成されるSoCとなっている。特に、マルチメディアエンジンは、同社のDSP「C64x」ならびにマルチフォーマ…

NVIDIAのTegraでAndroid

スペインのバルセロナで開催のGSMA Mobile World Congress(16-19日)において、NVIDIAはGoogleおよびOpen Handset Allianceと協力して新しい「Tegra APX 2600」プロセッサでAndroid搭載携帯電話への対応に取り組んでいることを明らかにした。TegraはARMアプ…

試作実験にはAndroid

そんな無理を承知でAndroidの画面を6インチのE-Inkディスプレイで表示させたのは、組み込み開発を請け追う企業のMOTO。 とにかく無理矢理にでも動かしてみようというときにこのようにAndroidは利用できる。今回の場合は例のbeagleボードでAndroidが動いてい…

モバイルWiMAXは組み込みに向いているらしい

このようにUQコミュニケーションズは、すでに3Gキャリアが牽引している組み込み市場に“新規参入”する形になる。その勝算について田中氏は「近い将来、UQ WiMAXが組み込み市場を席巻する」と力強く話す。 「携帯電話の技術やサービスを拡張してきた3Gのデータ…

オープンソースなAndroid

先日、電気四学会関西支部というところから声をかけていただき、大阪で1時間話をしてきました。 http://www.ieice.org/kansai/kouenkai-34.htmlせっかくなので作ったスライドを公開します。 Opensource AndroidView more presentations from tetsu.koba. (ta…

破壊的創造とandroidとオープンソース

電機メーカに限りませんが、各企業の厳しいニュースが次々に入ってきます。去年の秋の段階で、新規プロジェクトの凍結の話はちらほらと耳にしていましたが、最近は工場の閉鎖の話も続いています。以前、Android端末はしがらみのない新規参入組のほうが有利か…

いよいよSnapdragon

16日からのMobile World Congress開催を控えて、東芝が大画面タッチ携帯 TG1を公開しました。欧州向けに発表されたToshiba TG1は4.1インチ800 x 480のタッチスクリーンを備えつつ、厚さは9.9mmの大画面・薄型タッチ携帯 (筐体も画面もひと回り小さい iPhone …

ruby on android

http://code.google.com/p/android-ruby/ そのうちやってみたいなと思っていたことをすでにやっている人がいました。 オープンソースって素晴らしい。2010.8.26 追記 自分でもやってみました。 KMC Staff Blog:AndroidのNDKツールを使ってrubyをビルドして動…