2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

LLVMLinuxをビルドしてみた

LLVMLinuxはLinux kernelをClang/LLVMでビルドできるようにしようというプロジェクトです。先日のELCでも紹介されていました。興味があったので、まずはビルドしてみました。基本的には以下のページの手順に従ってやっただけ。 Useful links | ClangBuiltLin…

「ARM 64bitがやってきた!」を発表してきました

"ARM 64bit has come!" というスライドを作ってテクニカルジャンボリーとカーネル/VM探検隊で発表してきました。ARMv8のaarch64に関する話です。 ARM 64bit has come! from Tetsuyuki Kobayashi テクニカルジャンボリーでのビデオ デモしたときのフォントが…

LinuxCon Japan 2014に参加しました

2014年5月20-22日にホテル椿山荘で開催されたLinuxCon Japan 2014に参加しました。LinuxCon Japan 2014 day 1 #linuxcon - Togetter LinuxCon Japan 2014 day 2 #linuxcon - Togetter LinuxCon Japan 2014 day 3 #linuxcon - Togetter今年はTizenやYoctoのト…

AndroidのARTでは実行中にプロファイリングを行ってそれに基づいて再コンパイルするようだ

DalvikVMのJIT vs ARTのAOT AndroidのDalvikVMではDEXコードをインタプリタで実行しつつ、プロファイリングを行っていて実行頻度の高い部分をJITコンパイルします。コンパイルはメソッドよりも小さな単位で行われ、コンパイルにかかる時間もメモリも小さいの…

Android AOSPの64bit化の現在の状況

2014/05/03(#yapf)横浜Android and モバイルOSプラットフォーム部第35回勉強会での@hidenorly さんの発表Investigation report on 64 bit support in Android Open Source Projectに触発されて、現在(2014/5/10)のAOSPでarm64とx86_64でビルドしてみました。…

Computer History Museumでは一番最初に日本のソロバンがでてきたぞ

シリコンバレーに行ったときには見に行くといいよと複数の人から薦められていた "Computer History Museum" に行ってきました。 Welcome | Computer History Museum 場所はMountain View。Caltrain/路面電車の駅から3kmくらいのところ。駅でタクシーを捕まえ…

ELC(Embedded Linux Conference)2014に行ってきました

2014/4/28 - 5/1 にアメリカのサンノゼで開催されたELC(Embedded Linux Conference)2014に行ってきました。前回のELC2013では発表したのですが今回は聴くだけです。 セッションのスケジュール Embedded Linux Conferenceのスライド Android Builders Summit…

Intel minnow board MAX

アメリカのSan Joneで開催されているEmbedded Linux Conferenceに来ています。そのIntelのブースで先日発表されたminnow board MAXが動いていました。IntelのキーノートスピーチではAndroidの64bit対応がうたわれ、ブースでは動いているものが見られると言っ…