2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

makeのときにCPU個数を自動で調べて-jオプションのジョブ数に指定する簡単な方法

makeコマンドで並列に処理するには、-jオプションでジョブ数を指定します。 $ make -j4 ジョブの個数にはビルドするホストのCPUの個数を指定したいので、スクリプトの中で定数で書いてしまうのはかっこ悪いです。(特に他の人に渡すようなビルドスクリプトで…

perfコマンドをソースからビルドする

linuxカーネルの計測ツールであるperfコマンドをソースからビルドしました。必要なライブラリを揃えるのにけっこう苦労したのでメモを残します。linux 3.16.1 debian jessie armel 準備 $ sudo apt-get install \ flex bison python pkg-config libaudit-dev…

clang/llvmをソースからビルドする

LLVM 3.5 がそろそろリリースされそうですが、それを待たずにソースコードからclang/llvmをビルドしてみました。 ビルドの方法は以下に書かれています。 Getting Started with the LLVM System — LLVM 9 documentation 本家のリポジトリはsvnなのですが、git…

クロスDockerのためのDockerfile

dockerhubにはx86, x86_64以外のアーキテクチャ用のコンテナもいくつかpushされています。これをqemuを利用したクロス環境のDockerとして動作させるためには、以下の準備が必要です。(1) binfmt_misc でクロスで動かしたいアーキテクチャのELFファイルの設定…

Aarch64で遊ぶ最も手軽な方法

Aarch64(ARM64)の実機はまだまだ入手は困難ですが、qemuを使ってAarch64のユーザーランドを動かすことは可能です。そしてDockerを利用すると手軽にAarch64の環境を試すことができます。コンパイラも動きます。 準備 Ubuntu 14.04 (x86_64)を使用しています。…