Windows共有フォルダをマウントするためにはsambaだけでなくsmbfsも必要。Ubuntu 9.04

自分のUbuntuのデスクトップの開発マシンを8.04 から2段階のアップグレードで9.04にしたのだけれども、どうも少し調子が悪い部分があった。

  • ログインしたときに画面がでるまでに少し待たされる。1分くらい。
  • vncでリモートからの画面の操作を許可していたはずなのに、表示しかできなくなった。
  • 環境変数DISPLAY をセットしてネットワーク越しにgnomeのライブラリを使っているアプリ(例えばfirefox)を表示させたときに、とても重い。

これらはVMware 上にクリーンインストールしたものでは問題がなかった。なので週末の時間を利用して開発マシンをクリーンインストールすることにした。

開発に使用しているディレクトリはパーテションを分けてあるので、そこはそのままにしてルートのパーティションだけフォーマットしてやり直す。
事前に/home と /etc は開発用のパーティションにバックアップしておいた。

インストールそのものは問題なく終了。以前と同じように使えるようにするためにいろいろと設定。


sambaのファイルサーバをmountするためには、samba パッケージだけでなくsmbfsパッケージも必要。そのことを忘れていて少しハマった。

 $ sudo apt-get install samba smbfs

\\windows_server\dir を /mnt にマウント

 $ sudo mount -t cifs //windows_server/dir /mnt -o user=windows_user


参考にさせてもらったページ
Electronic Genome - Ubuntu 8.04のsmbfsでWindows共有フォルダをマウントする



(5/10 追記)
なんでハマっていたかというと、gnomeGUIではきちんとWindowsサーバのファイルをブラウズできているのにコマンドラインでmount しようとするとエラーになるから。
それはgnomeではgvfs というsmbfsとは違う方法でアクセスしていたからですね。
参考にさせてもらったページ
gvfsを使用して、Windowsの共有フォルダを使用する@Ubuntu 9.04 | Mazn.net
sambaパッケージにsmbfsが必須になっていなかったのはこのためだったのだと納得。